Yahoo!知恵袋より引用
▼全文はこちら▼
光脱毛のやけど跡について。
先日はコメントいただきありがとうございました。やけど跡の写真を添付しました。
触って痛いということはなく、見た目がとてもよろしくありません。脱毛をした2日後に一部水ぶくれができましたが、その他のは赤くはれ上がった状態でした。
この場合、ワセリンを塗って保湿を続け、様子を観察していればよいでしょうか?
夏のシーズンに脚が出せず・・・本当に悲しいです、もう怖くてサロンには行けません。引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168173681
これはかなりひどい火傷ですね。エステには医師はいないので、この火傷に対してもどのような処置をすれば良いのか、わからずに戸惑っていらっしゃるようです。
ここで解説!
そもそも脱毛行為は医療行為です。
脱毛は、毛の奥にある毛根細胞を脱毛器のレーザーや光で照射し、焼き切ることで成立しますが、この行為自体、医師免許を保持していなければできないと法律で定められているのです。
エステサロンではこのような法に触れぬよう、毛根細胞に傷をつけ、一時的な減毛・抑毛をすることで法律違反から逃れている非常にグレーゾーンな施術を行っています。
いくらレーザー脱毛よりも照射レベルが低いとはいえ、脱毛効果を得られるだけの照射パワーは持っているので、それなりの火傷のリスクが伴うのです。
今回のように、きちんと脱毛や脱毛器についての知識のないスタッフが照射を行うと、客である私たちが被害に遭ってしまいます。医療機関であれば、万が一このようなトラブルが起こっても医師が常駐しているので軟膏を処方するなどの対応が可能ですが、エステサロンでは提携院の紹介をするか、もしくは自分で病院を探して受診するしかありません。
せっかくキレイになりたくて始めた脱毛で、やけどを負って肌が出せなくなるなんて絶対に嫌ですよね。このような時のことを考えても、クリニックでの脱毛の方が安心して施術を受けることができますよ。