Yahoo!知恵袋より引用
▼全文はこちら▼
脱毛ラボでやけどさせられました。ジェルなしで照射された場合、後々、シミの原因になったりしますか?
先日、脱毛ラボで鼻下の脱毛をしました。
歯に矯正器具をつけていたこともあって、矯正器具の上の部分(口の中)にコットンを入れて施術ということになったのですが、
このコットンがなかなか入らず、苦労して照射しました。そしたら、鼻に照射されたみたいで、施術直後、鼻翼の部分が赤くなってしまいました。
そのほか、唇の裂け目?部分もやけどをしたみたいで、今はかさぶたみたいなのができていてます。
治ってくれるといいのだけども・・・。(泣)脱毛ラボって、肌にジェルみたいなのを塗ってから照射するのですが、
このジェルなしの部分に直に照射されると後々肌トラブルになる可能性はあるでしょうか?間違って照射された部分にしみができたり、あざなどができる可能性はどの程度のものでしょうか?
今、やけどしている部分は、もうちょっとすれば治るかなあなんてまだ様子見ですが、
これがやけど跡が残るようなら店舗に連絡しようと思っています。直に照射されたことで、シミの原因になる可能性はありますか?
普段はジェルを塗ってから照射しているものを、なぜよりにもよって顔なのに塗っていないのでしょうか?
いつもとは違うスタッフの対応に戸惑いますし、
何より顔じゅうの何か所も火傷を負わされてしまっています。引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14102000559
顔への火傷となると、女性にとっては肉体的にも精神的にも大きなショックとなりますよね。スタッフによっていつも塗っているはずのジェルが塗られていなかったり、対応に差があるのも気になるところです。
ここで解説!
本来、脱毛行為は医療機関でしか行うことはできません。このような肌トラブルのリスクと常に隣り合わせである上に、いざという時に薬を処方することができないからです。
脱毛は毛根細胞を破壊し、毛が生えてくる機能をなくすことで成立しますが、この毛根細胞を破壊できるだけの威力でありながら、火傷をしない絶妙な照射レベルの調整は、医療従事者でも難しく、簡単にできるものではないのです。
この方の口コミにも書いてあるように、普段は塗っているはずのジェルが塗られていなかったりとスタッフによって技術に差があるのも危険です。
特に顔は皮膚の凹凸が激しく照射がしにくい上に、皮膚が薄いため非常にデリケートです。
安心して施術を受けたい、という方は、医師の指導のもとクリニックでの脱毛を受けることをおススメします。
せっかくの脱毛で、顔に一生の傷を負うなんて絶対に避けたいですよね!
医療機関であれば万が一トラブルがあってもその場ですぐに対応してもらえますよ。